サービスプラン/費用・報酬

相続手続きサポートプラン

ご遺族の方々にとっては、葬儀を終えた時点で心身ともに相当なご負担がかかっているものです。しかし、そこから相続人の方々には、さまざまな面倒な手続きが必要となります。

死亡届の提出から始まり、遺言書の有無の確認、法定相続人の調査、銀行口座の名義変更、生命保険の請求、遺産分割協議書の作成、不動産 登記、相続税申告など、悲しみにくれている間もなく、限られた時間の中で次々に処理する必要に迫られます。

預貯金の名義変更をとってみても、金融機関によって書式や必要書類が異なるため、相続人の方々にとっては大変な煩雑な作業です。

また、これらの手続きは期限までに行わなければ思わぬ損をしてしまうものもありますので、早めの手続きが必要となります。

当センターでは相続人様の精神的、時間的なご負担を軽減していただくことを目的に、各専門家と連携を取り煩雑な相続手続きを代行させて頂く相続手続きサポートプランをご用意させて頂きました。

1、戸籍収集サポートプラン

【サポート内容】

戸籍収集(5名まで)+住民票収集+相続人関係図

【報酬額】

45,000円(税別)

戸籍交付手数料・定額小為替・郵送料などの実費は別途必要になります。
超過1名につき5,250円が加算されます。
戸籍は、不動産や預貯金などの名義変更や相続税の申告に必要になります。

2、相続手続き一式パック

【サポート内容・報酬額】(税別)

相続手続き 遺産の総額
2,000万円未満 5,000万円未満 1億円未満 1.5億円未満 1.5億円以上
相続スケジュール作成、
お見積り作成
無料
戸籍収集、住民票収集
相続人5名まで
30,000円
相続関係図作成 15,000円
相続財産の調査及び
財産目録の作成
50,000円 75,000円 100,000円 125,000円 別途お見積
税務署に提出する
「相続に関するお尋ね書」
の作成
20,000円
遺産分割協議書の作成 30,000円 40,000円 60,000円 80,000円 別途お見積
合計金額 145,000円 180,000円 225,000円 270,000円 別途お見積
相続手続き一式パック 98,000円 120,000円 150,000円 180,000円 別途お見積

上記のほか「預貯金解約、生命保険金請求など各種諸手続きに必要な書類の整備」業務も1件につき15,000円(税別)にて行っております。

不動産の名義変更をご希望のお客様には、当センターの提携司法書士をご紹介致します。

戸籍収集、住民票収集について、相続人5名を超える場合には超過1名につき5,000円(税別)加算されます。

市役所や法務局等にて、必要となる手数料や法定費用、郵送代等については実費分をご負担お願い致します。

別途消費税を頂戴いたします。

相続税申告プラン

相続税の申告書を作成するプランです。

1、 標準プラン

税務調査が激減する書面添付制度を導入致しております。

【報酬額】

以下の基本報酬、加算報酬及びその他報酬を合計したものが報酬総額となります。

≪基本報酬≫(税別)
遺産の総額 標準プラン
7,000万円未満 25万円
1億円未満 30万円
1.5億円未満 40万円
2億円未満 50万円
3億円未満 70万円
4億円未満 90万円
5億円未満 110万円
6億円未満 125万円
7億円未満 140万円
8億円未満 155万円
9億円未満 170万円
10億円未満 185万円
10億円以上1億円増すごとに 1億円増すごとに10万円を加算
≪加算報酬≫(税別)
相続人が複数の場合 ①の報酬額×10%×(相続人の数-1)
路線価評価方式の土地(1利用区分につき) 1利用区間につき8万円
倍率評価方式の土地(1利用区分につき) 1利用区間につき2万円
非上場株式 1社につき15万円
≪その他報酬≫(税別)
相続手続きに関するサポート 相続手続きサポートプラン参照
税務調査対応 1日5万円
準確定申告書の作成 3万円~
延納・物納を行う場合の報酬 別途お見積り
上記に含まれないもの

  • 現地調査のための交通費実費
  • 登記を行う場合の登録免許税、司法書士報酬
  • 不動産評価に必要な資料の取得のための実費
  • 不動産鑑定評価を行う場合の鑑定料
  • 特に調査、研究を必要とする場合、特殊事情により作業量が膨大になる場合、遺産分割が申告期限までにまとまらない場合、相続間で争いがある場合等には、別途報酬が必要になります。

2、低額プラン

相続に関する費用をできるだけ抑えたいとお考えのお客様向けのプランです。

基本報酬額がかなりお安くなります。加算報酬及びその他報酬については、標準プランと同様です。

ただし、低額プランをご利用されるお客様は下記の条件を満たす方に限らせて頂きます。

  1. 遺産分割が相続人様間で済まれている方。
  2. 遺産総額が3億円未満の方。
  3. 被相続人から相続人に対し過去において贈与を行っていたことがない方。
  4. 申告期限まで比較的余裕のある方。
  5. 書面添付制度は適用しなくて良い方。

【報酬額】

≪基本報酬額≫(税別)
遺産の総額 低額プラン
7,000万円未満 18万円
1億円未満 22万円
1.5億円未満 30万円
2億円未満 38万円
3億円未満 54万円

生前対策プラン

1、 相続税額シミュレーション

無料の机上診断では不安な方は、さらに精密な相続税額のシミュレーションを行うプランです。

【サービス内容】

  • 財産目録の作成
  • 遺産分割案の作成
  • 不動産の現地調査
  • 相続税額の試算
  • 節税対策のアドバイス
  • シミュレーションレポートの作成

【報酬額】

≪基本報酬額≫(税別)
遺産の額に関係なく 1律10万円
≪加算報酬≫(税別)
路線価評価方式の土地(1利用区分につき) 1利用区間につき5万円
倍率評価方式の土地(1利用区分につき) 1利用区間につき1.5万円
非上場株式 1社につき10万円

登記簿謄本取得にかかる手数料、郵送料、交通費等の実費は別途ご負担願います。

消費税は別途必要になります。

2、 遺言作成サポート

【サービス内容・報酬額】(税別)

下記の料金表は、公正証書遺言の場合の報酬となっております。自筆証書遺言は偽造、紛失、隠匿される可能性があり、更に裁判所の検認の手続きがあるため、お勧めしておりません。

財産の総額 サービス内容 報酬
5,000万円未満
  • 遺言書作成のアドバイス
  • 遺言の効力の確認
8万円
1億円未満 10万円
2億円未満 13万円
3億円未満 17万円
3億円以上 別途お見積り

公正証書遺言の場合、公正人役場に払う手数料が別途必要になります。

証人を当センターで用意する場合は、15,000円/1名となります。

消費税は別途必要になります。

3、 事業承継サポート

中小企業においては、経営者自身が大部分の自社株式を保有し、強いリーダーシップをもって、事業の舵取りを行っています。そのため、いざ事業承継となったときに、後継者が経営ノウハウを知らない、取引先・従業員の信頼を得られない、といった問題が生じる可能性があります。そのようなことにならないために、事前に後継者候補を見つけ、育成し、徐々に経営権を映していくといった計画的な取り組みが必要です。

事業承継には、親族に承継させたり、社内の役員や従業員に承継させるほか、経営者が保有する自社株式を他社に売却したり、会社の事業の一部を他社に譲渡するなど様々な方法があります。会社や事業の現状、後継者の状況を踏まえ、ベストの方法を選択することが重要です。

また、それぞれの方法ごとに、問題点や対策が異なってきますので、お客様の状況に応じたアドバイス及びサポートをさせて頂きます。

【サポート内容】

  • 事業承継計画表の作成
  • 自社株の株価計算
  • 自社株買い取りのための資金調達支援
  • 円滑な事業承継のための遺言書作成サポート
  • 遺留分対策
  • その他コンサルティング

【報酬】

月額3万円~(税別)

コンサルティングプラン

1、税務調査対応

税務調査の対応から修正申告書の作成まで行います。

【報酬】(税別)

税務調査立会報酬 1日5万円
税務署との折衝業務報酬 別途お見積り
修正申告書の作成 10万円~

交通費は実費を別途請求させて頂きます。

何も指摘事項が無かった場合には、税務署との折衝業務及び修正申告書の作成業務は発生致しません。

2、セカンドオピニオン

現在、他の税理士事務所等にご依頼されている場合でも、相続税の申告内容や生前対策などについて別の税理士にも聞いてみたいというお客様は是非ご相談下さい。

3、相続税還付

過去5年以内に申告されたものについては、相続税の還付請求が可能です。

下記に該当するような土地がある方は還付請求をすることにより還付を受けることができるかもしれません。

  • 500㎡以上の土地
  • 日の当たらない土地
  • 崖地
  • 河川に面した土地
  • 高圧線が通っている土地
  • 土地の形がいびつである
  • 騒音、悪臭などが酷い土地
  • 墓地が近くにある
  • 土地に高低差がある
  • 土壌汚染がある
  • 奥行が20m以上の土地

上記のような土地を有していない場合にも、小規模宅地の適用ミスや敷金の計上もれ、回収不能な貸付金などを有している場合など還付の可能性は多くございます。

当センターの案件で4,000万円以上還付となったケースもあります。

【報酬】(税別)

完全成功報酬制ですので、還付額がなければ一切報酬は発生致しません。

≪申告期限から1年以内の場合≫
還付額 報酬額
300万円以下の部分 35%
500万円以下の部分 30%
500万円超の部分 25%
≪申告期限から1年超の場合≫
還付額 報酬額
300万円以下の部分 40%
500万円以下の部分 35%
500万円超の部分 30%

相続無料相談会実施中!(完全予約制)

相続のことなら何でもご相談ください。

夜間・土曜・日曜・祝日も面談可能です!

西武新宿線田無駅徒歩4分

042-452-5690(受付時間 平日・土日祝 9:00~21:00)

お問い合わせフォーム

相続無料相談会実施中!(完全予約制)

0120-962-557(受付時間 平日・土日祝 9:00~21:00)

お問い合わせフォーム

このような時はご相談下さい

アクセス

西武新宿線田無駅徒歩4分

アクセス詳細はこちら